新鮮な魚を求めて西へ東へ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日、淡路のメガフロートに行ってきます。
友人から一度いってみたいので是非!とお誘いがあり
同行することに。
事務局に電話で釣果を尋ねるとマダイや20cmオーバーのアジや
ハネ、カレイ等多種多様な魚がつれている模様。
とりあえずサビキでオカズをキープしつつちょい投げでカレイ、
流しウキでマダイを狙う作戦です。
また釣果は報告します!
友人から一度いってみたいので是非!とお誘いがあり
同行することに。
事務局に電話で釣果を尋ねるとマダイや20cmオーバーのアジや
ハネ、カレイ等多種多様な魚がつれている模様。
とりあえずサビキでオカズをキープしつつちょい投げでカレイ、
流しウキでマダイを狙う作戦です。
また釣果は報告します!
PR
仕事が忙しくなかなか釣に行けませんでしたがなんとか!
次の日曜日に釣に行ける算段がつき、本日乗合船を予約しました。
今回お世話になる予定の釣り船 岩澤丸
6時出船で13時帰港で餌付で5,000円!なかなかリーズナブルです。
ご近所さんが一度行って良かったということで16日にいっしょに行くことに
なりました。
16日はメバル&ガシラ狙いで行くとのこと。
今から楽しみです。
せっかく購入した刺身包丁今だ一度も使用せず!の状態なので
なんとか食材を確保して腕を振るいたいもんです。
また釣果の報告をします。
釣りをする理由の一つとして新鮮な魚を食べたい!というのがあります。
また釣り上げた魚をいかに鮮度よく自宅に持ち帰るかというのはとても重要なポイントです。
さらに色々な工夫をして鮮度よく持ち帰った魚をいかにうまく調理して美味しく食べるか。
これも非常に重要なポイントです。
我が家では魚の調理はもっぱら私に一任されているのですが、テクのない人間は総じて
道具に走りがちになるものです。
そう私もその一人。釣った魚をうまく3枚におろして刺身にできないのはこのなまくら包丁のせい!
等道具のせいにして、改善するには・・・・・・・そう、いい道具を揃えること!という安易な発想のすえ
my包丁を購入してのです。
前置きが長くなりかつ、たいそうな話になりましたが、
ようは楽天で新しく包丁を買ったよーーという話です。
今回購入したのは出刃包丁&刺身包丁。
楽天で適当にみてフィーリングと価格がリンケージしたものを直感的にオーダーして買ったものです。
ようは衝動買いです
なんだか大層な箱に入って到着・・・

箱を空けると。。。。。

とても切れそうなナイスガイが・・・
これならテクのない私でも角のピンと立った刺身ができるハズ・・・・。
いまから調理するのが楽しみ。
まずはスーパーで鯛の柵でも買ってきて切ってみるかな・・・・。
また釣り上げた魚をいかに鮮度よく自宅に持ち帰るかというのはとても重要なポイントです。
さらに色々な工夫をして鮮度よく持ち帰った魚をいかにうまく調理して美味しく食べるか。
これも非常に重要なポイントです。
我が家では魚の調理はもっぱら私に一任されているのですが、テクのない人間は総じて
道具に走りがちになるものです。
そう私もその一人。釣った魚をうまく3枚におろして刺身にできないのはこのなまくら包丁のせい!
等道具のせいにして、改善するには・・・・・・・そう、いい道具を揃えること!という安易な発想のすえ
my包丁を購入してのです。
前置きが長くなりかつ、たいそうな話になりましたが、
ようは楽天で新しく包丁を買ったよーーという話です。
今回購入したのは出刃包丁&刺身包丁。
楽天で適当にみてフィーリングと価格がリンケージしたものを直感的にオーダーして買ったものです。
ようは衝動買いです

なんだか大層な箱に入って到着・・・
箱を空けると。。。。。
とても切れそうなナイスガイが・・・
これならテクのない私でも角のピンと立った刺身ができるハズ・・・・。
いまから調理するのが楽しみ。
まずはスーパーで鯛の柵でも買ってきて切ってみるかな・・・・。
プロフィール
HN:
kt
性別:
男性
職業:
転勤の多い会社員
趣味:
フィッシング,魚料理,フットサル
自己紹介:
現在、金沢市在住。
新鮮な魚が食べたいので自分で釣るのです。
新鮮な魚が食べたいので自分で釣るのです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/09)
(02/04)
(02/01)
(01/24)
最新TB
アクセス解析
カウンター