新鮮な魚を求めて西へ東へ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日行きつけの市場『いきいき魚市場』を覗くと
生のホッケが売っていた。
ホッケといえば干物が有名だが生は見たことがない。
北海道ならスーパーでも売ってるんだろうけど。
価格は一尾150円なり。
とりあえず1尾買い求めるも店のお母さんがおまけで
一尾つけてくれた上に100円におまけしてくれた。
すなわち一尾50円。安っす!

とりあえず一尾は自家製干物にしてもう一尾はネットで評価の
高かった煮付けにすることに。
頭を落とし内臓をとって腹開きに。
漬け汁は塩と酒と少し醤油を入れてみた。
約一時間程漬け込む。

漬けたら・・・干す!
二階のベランダに干し網に入れたホッケを吊す。
風がなかったので扇風機で送風!

絵的には微妙ですな・・

やや生乾きだがいい感じで干せました。

干したホッケを庭先で七輪で焼く。やっぱ備長炭でしょう!焼き魚は。

見事に焼き上がったホッケ。実食。
やや塩が薄かったか・・・。塩振ったら問題なかったけど。
漬け汁に改良ありだなぁ。

煮付けは明日にすべく冷蔵庫で下処理を終え待機中。
しかし一尾50円は安い・・。
生のホッケが売っていた。
ホッケといえば干物が有名だが生は見たことがない。
北海道ならスーパーでも売ってるんだろうけど。
価格は一尾150円なり。
とりあえず1尾買い求めるも店のお母さんがおまけで
一尾つけてくれた上に100円におまけしてくれた。
すなわち一尾50円。安っす!
とりあえず一尾は自家製干物にしてもう一尾はネットで評価の
高かった煮付けにすることに。
頭を落とし内臓をとって腹開きに。
漬け汁は塩と酒と少し醤油を入れてみた。
約一時間程漬け込む。
漬けたら・・・干す!
二階のベランダに干し網に入れたホッケを吊す。
風がなかったので扇風機で送風!
絵的には微妙ですな・・
やや生乾きだがいい感じで干せました。
干したホッケを庭先で七輪で焼く。やっぱ備長炭でしょう!焼き魚は。
見事に焼き上がったホッケ。実食。
やや塩が薄かったか・・・。塩振ったら問題なかったけど。
漬け汁に改良ありだなぁ。
煮付けは明日にすべく冷蔵庫で下処理を終え待機中。
しかし一尾50円は安い・・。
PR
グルメブログになりつつある今日この頃・・・。
珠洲での常宿、『谷野旅館』へ仕事絡みで行ってきました。
食事は同行した取引先の方と二人で。
まずは先付け
あずき貝、サザエ、たこの卵、たこのクチバシ、と地元の貝(失念)
サザエのしっぽは苦手だけどこれは旨いなぁ。煮汁が違うのかな。

地元珠洲産の岩ガキ。クリーミーで旨い。

造り
甘エビ、太刀魚、イカ、白バイガイ、オコゼ

小あじのなれ鮨
日本酒に合うね。癖があるけど。

ハタハタの煮付け
出汁が旨いなぁ。

活アワビの残酷焼き
アワビの肝ソースが合う。しかし残酷だ・・。

ノドグロの塩焼き
脂がジューシー

能登牛

汁物・・何が入ってたっけ・・

梨?記憶にないんですが・・

9月の頭にも行く予定。
月一回ぐらいいければいいな。その時期の美味しいモノが
色々食べられるので。
しかし今回は飲み過ぎた。。。
珠洲での常宿、『谷野旅館』へ仕事絡みで行ってきました。
食事は同行した取引先の方と二人で。
まずは先付け
あずき貝、サザエ、たこの卵、たこのクチバシ、と地元の貝(失念)
サザエのしっぽは苦手だけどこれは旨いなぁ。煮汁が違うのかな。
地元珠洲産の岩ガキ。クリーミーで旨い。
造り
甘エビ、太刀魚、イカ、白バイガイ、オコゼ
小あじのなれ鮨
日本酒に合うね。癖があるけど。
ハタハタの煮付け
出汁が旨いなぁ。
活アワビの残酷焼き
アワビの肝ソースが合う。しかし残酷だ・・。
ノドグロの塩焼き
脂がジューシー
能登牛
汁物・・何が入ってたっけ・・
梨?記憶にないんですが・・
9月の頭にも行く予定。
月一回ぐらいいければいいな。その時期の美味しいモノが
色々食べられるので。
しかし今回は飲み過ぎた。。。
寿司連投ですが・・・
飛行機の時間まで少しあったので
またまた仕事絡みで羽田空港内の寿司幸へ
ここは2回目。
時間があると言っても1時間程しかないので
ツマミからいくには時間がないので早々にお任せで握って貰う。
費用を出す立場なのでツマミがないのは助かる・・。
昨日、第三春美鮨に行ったばかりなので感動は薄めだが
そこでは出なかったコチと白エビは美味しかった。
他もそこそこ美味しかったけ費用考えたら感動する程ではない。
以下出た順に羅列
コチ

白エビ

アジ

赤ウニ

バイ貝

まぐろヅケ

シマアジ

コハダ

穴子(塩)

穴子(たれ)

煮ハマグリ

しいたけ

イシガキ貝

トリガイ

かっぱ

たまご

空港から車を乗らないといけないのでビールが飲めなかったのが残念。
飛行機の時間まで少しあったので
またまた仕事絡みで羽田空港内の寿司幸へ
ここは2回目。
時間があると言っても1時間程しかないので
ツマミからいくには時間がないので早々にお任せで握って貰う。
費用を出す立場なのでツマミがないのは助かる・・。
昨日、第三春美鮨に行ったばかりなので感動は薄めだが
そこでは出なかったコチと白エビは美味しかった。
他もそこそこ美味しかったけ費用考えたら感動する程ではない。
以下出た順に羅列
コチ
白エビ
アジ
赤ウニ
バイ貝
まぐろヅケ
シマアジ
コハダ
穴子(塩)
穴子(たれ)
煮ハマグリ
しいたけ
イシガキ貝
トリガイ
かっぱ
たまご
空港から車を乗らないといけないのでビールが飲めなかったのが残念。
プロフィール
HN:
kt
性別:
男性
職業:
転勤の多い会社員
趣味:
フィッシング,魚料理,フットサル
自己紹介:
現在、金沢市在住。
新鮮な魚が食べたいので自分で釣るのです。
新鮮な魚が食べたいので自分で釣るのです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(03/31)
(03/09)
(02/04)
(02/01)
(01/24)
最新TB
アクセス解析
カウンター